早朝運動で代謝をアップさせましょう
ダイエットのためには運動も絶対に欠かすことはできません。
その中でも時間帯としてもっともおすすめなのが起きたばかりの早朝に行う運動です。
軽い運動をすることで眠っていた体を目覚めさせて、すぐに活動モードにすることができます。
それによって代謝も良くなり、その日1日に消費されるエネルギー量をアップさせることができます。
体調に気をつけて行いましょう
脂肪を効率的に燃焼させるためには胃袋が空っぽのときに運動するのがいちばん良いとされています。
しかしその状態で長く運動を続けると、目眩や立ちくらみなどを起こしてしまうことがあります。
ですので、早朝の運動は軽い朝食(ダイエットサプリやバナナなど)をとってからのほうがいいでしょう。
早朝におすすめの運動リスト
早朝に行う運動としては以下のようなものがおすすめです。
ただ、早朝からあまりハードにやり過ぎると、その日1日ぐったりしてしまうのでやり過ぎは禁物。
ダイエット目的では30分くらいで十分です。
ジョギング
早朝運動の定番といえばやっぱりジョギングです。
小鳥のさえずりを聞きながら朝の新鮮な空気の中を走ると気分も爽快になります。
ウォーキング
ウォーキングのポイントは、ただ歩くのではなく、歩幅を大きくとること。
腕を大きく振って少し息があがるくらいのスピードで歩くということです。
ラジオ体操
小学生の夏休みにやったラジオ体操は大人のダイエット法としてもとても優れています。
腰のくびれやヒップアップなどのボディラインづくりにも効果大。
NHK第一放送で毎日朝6時半から放送しています。
ながら運動でも早朝ダイエットは効果があります
毎日忙しく、早朝に運動をする時間がとれないという方には「ながら運動」がおすすめ。
これはなにかのついでに運動をするというものです。
たとえば、上で紹介したウォーキングは通勤や通学のときにも行うことができます。
その他、なるべく階段を使うようにしたり、歯磨き中に片足をあげたりするというような簡単なことでも効果はあります。