不規則な食事はダイエットの大敵です
ダイエットを成功させるためには不規則な食事は絶対にNGです。
国民栄養調査でも「1日1回以上欠食している人は1日3回食べている人より皮下脂肪が厚い」と
発表されています。
次に紹介するポイントは必ず守ってください。
朝食は必ずとる
どんなに忙しい朝でも朝食は絶対にとるようにしましょう。
朝に摂ったエネルギーは1日のうちでもっとも消費されやすいので、少しくらい多く食べてもかまいません。
その分夕食の量を少なめにすればいいのです。
また、朝食をしっかる摂ることで体を早く目覚めさせることができるので、その日に消費されるエネルギーもアップします。
朝は忙しくて朝食の準備をする時間がないという方は前日の晩のうちに用意しておきましょう。
夕食の量は少なめに
夕食で摂ったエネルギーはあまり消費されません。
脂肪として蓄積されやすいので量はなるべく少なめにしてください。
特に寝る前の3時間以内に摂ったエネルギーはほとんどそのまま脂肪になってしまいます。
夕食後にお腹が空いてしまったときは温かいドリンクなどで紛らわせましょう。
もしくは、さっさと寝てしまうのもひとつの方法です。
食事の時間の間隔は一定に
食事の時間の間隔があまり開きすぎてしまうと、脳は防御機能を働かせてエネルギーを体に蓄えようとします。
その結果、次の食事のときにはカロリーがより吸収されやすくなってしまいます。
忙しい日でも1日3食しっかりとり、その間隔もなるべく一定に保つようにしましょう。
おやつは100kcal以内に
ダイエット中のおやつはまったくダメというわけではありません。
小腹が空いたときに次の食事までの繋ぎとしてちょっと食べるくらいなら大丈夫です。
クッキーだったら2、3枚くらいしてカロリー100kcal以内に収まるようにしてください。